皆さん、こんにちは。神奈川県川崎市で、土木工事・舗装工事・上下水道管工事などを手がけている、加藤土建株式会社です。私たち加藤土建は、川崎市を拠点に長年にわたって地域のインフラ整備に貢献してきました。
高校卒業を目前にして、「これからどうしよう?」と進路に悩んでいる皆さん。選択肢はたくさんありますが、「手に職をつけたい」「安定した仕事に就きたい」と考えているなら、「土木業界」に目を向けてみませんか?
「土木」と聞くと、少し地味なイメージをもつかもしれませんが、実は私たちの生活を支える非常に重要な仕事です。そして、高卒からでも十分に活躍でき、将来性のある業界です。
この記事では、土木業界の仕事内容や給料、将来性などについて解説します。
■土木業界の仕事内容って?
ひとくちに土木工事といっても、その内容は多岐にわたります。ここでは土木業界の主な仕事内容について解説します。
◆土木業界で担う主な工事
土木業界で担う仕事には、主に「道路工事」「橋梁工事」「河川工事」「上下水道工事」「造成工事」などがあります。
・道路工事
道路工事は、道路の新設や補修を行う工事です。交通の流れをスムーズにし、安全な移動を確保するために必要不可欠な仕事です。
・橋梁工事
橋梁工事は、橋の建設や補修を行う工事です。高度な技術と安全管理が求められる仕事です。
・河川工事
河川工事とは、河川の氾濫に備えた堤防の建設をはじめ、河川の整備を行う工事です。自然災害から人々を守るために必要不可欠で、社会貢献性の高い仕事です。
・上下水道工事
上下水道工事とは、飲料水などを供給する上水道と、使用済みの水を処理する下水道の敷設を行う工事です。人々には見えないところで生活を支える重要なインフラです。
・造成工事
造成工事とは、建物を建てるために土地を平らにしたり、地盤を改良したり、樹木を伐採したりするなど、土地の形状や状態を整える工事です。新しい街の基盤を作るために欠かせない仕事です。
◆入社したらどんな仕事をする?
土木業界における、入社後の主な仕事について解説します。
・現場作業員
現場作業員として、実際に工事現場で作業を行います。道路舗装や型枠設置など、基本的な技術を習得できます。
・重機オペレーター
重機オペレーターとは、ブルドーザーやショベルカーなどの建設機械を操作する専門職です。資格を取得することで、高い技術力を活かして活躍できます。
・測量作業
測量作業とは、専門の機械を使って建設予定地の地形や状況などを測る仕事です。設計図の作成や工事の進行管理に必要な情報を提供するために必要不可欠な作業です。
・CADオペレーター
CADオペレーターとは、CAD(コンピュータ支援設計)ソフトを使い、建設物の設計図の作成や修正を行う仕事です。
・現場監督・施工管理
現場監督・施工管理は、工事全体の進行管理や安全管理を行う仕事です。作業員へ指示を出したり、品質チェックを担当したりします。
土木工事の現場では、上記のようにさまざまな作業員が協力してプロジェクトを進めていきます。体力が必要なのはもちろん、それ以上にチームワークや問題解決能力が求められる仕事です。
加藤土建での働き方はコチラ
コチラの記事でも仕事内容などを解説しているので、ぜひお読みください。
・土木作業員ってどんな職業?仕事内容やキャリアアップにおすすめの資格を初心者にもわかりやすく解説
・話題の土木女子「ドボジョ」とは? 土木業界で活躍する女性の実態を詳しく解説します!
■土木業界の給料は?将来性は?
参照:「令和6年度(2024年度) 建設投資見通し 概要」より
参照:「建設経済モデルによる建設投資の見通し ( 2025年1月 )」より
土木業界は、インフラの整備や維持管理など、人々の生活基盤を支え、社会経済活動を円滑に進めるために重要な役割を担う業界です。景気に左右されにくく、安定した需要が見込まれるため、将来性の高い仕事であるといえるでしょう。
老朽化したインフラの再整備や再開発、災害対策、住宅の高機能化などさまざまな社会的背景から、土木業界の需要は今後も安定・拡大が見込まれ、今後も仕事がなくなることはないでしょう。
また、経験を積んだり資格を取得したりすることで、給料もアップしていくのが一般的です。未経験からスタートしても、さまざまな資格を取得することでより専門性の高い仕事に携われるようになり、給与面でも優遇されるようになるでしょう。
さらに、現場経験を積んで施工管理技士などの資格を取得することで、現場をまとめるリーダーやマネージャーへのキャリアアップも可能です。自分のがんばり次第で、未来が大きく拓かれるのも魅力です。
■川崎市で働くなら「加藤土建」という選択肢!
もしあなたが川崎市で土木業界への就職を考えているなら、ぜひ加藤土建をチェックしてみてください。加藤土建は、地域に根差し、長年にわたり川崎のインフラ整備に貢献してきた実績のある企業です。
地域密着型だからこそ、自分たちの仕事が街の発展に貢献していることを肌で感じられるでしょう。加藤土建では若い力を積極的に採用しており、未経験の方でも安心してスタートできる環境が整っています。
◆加藤土建で働く魅力は?
1. 高水準の初任給と賞与制度
未経験者でも月給32万円からスタートし、年収は初年度から400万円以上が見込めます。さらに、年2〜3回の賞与(1回あたり20万〜50万円)により、安定した収入が得られます。
2. 充実した休日制度
完全週休2日制を採用し、年間休日は120日を確保。土木業界では珍しく、プライベートの時間を大切にできる環境です。
3. 資格取得の全面サポート
施工管理技士などの資格取得にかかる費用は、会社が全額負担。未経験からでもスキルアップを目指せる体制が整っています。
4. 安定した公共工事の受注
加藤土建は、受注する工事の95%以上が公共事業です。景気に左右されにくく、長期的に安定した雇用が期待できます。
5. 未経験者への手厚いサポート
入社後は、先輩社員の補助や道具の運搬などからスタートし、徐々に担当可能な業務範囲を広げていくため、未経験者でも安心して成長できる環境が整っています。
まずは一歩踏み出してみよう!
神奈川県川崎市の加藤土建株式会社は、一緒に働く仲間を募集しています。
土木業界は、地図に残る仕事、そして人々の生活を豊かにする仕事です。体を動かすことが好きな人、モノづくりに興味がある人、そして社会貢献にやりがいを感じる人にはぴったり!想定年収は初年度から400万円、ボーナスも年3回支給と、業界の中では給料が高い会社です。また、プライベートの充実なくしては働くモチベーションを高められないという考えから、年間休日は120日を確保しています。
高校を卒業して、新しい一歩を踏み出す皆さん。加藤土建で、あなたの未来を切り拓いてみませんか?まずは加藤土建の採用情報をご確認いただき、ぜひ一度お問い合わせください。